TOP > 山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ 日記 > 色々と終わりますし、始まります。 日曜日
こんばんは(`・ω・´)今日でお盆が終ります。いわゆる1年間の営業のうち"前半戦"が終わったと言えます。
2015年の前半戦・・・ここまでで初年度目標予定の1/3です。遠いですね(´・ω・`)
さて、ここ2週間ちゃんと寝ていません。PCの画面に映る店のPOPを睨みつけてるうちに朝の5時くらいになってて、気付かないうちにフローリングの床の上で寝ています(´ω`)
こんなだと疲れも取れないでしょうけど、カシワヤの事で気が張り過ぎてて翌日も目はギンギン体もピンピンです。若いっていいですね(〇ω〇)
そんなこんなで充実した自営業生活です。そのせいで奥さんや親父にはたくさん迷惑をかけてしまっていますが、今しかできない・・・今止まると全てが無に帰される・・・そう思うと気持ちが収まりません。
勤める会社の為に気持ちを尽くすよりも、自分の店の為に尽くした時はどんな結果になるのだろうか?それが知りたくて知りたくて今やってるというのもあるのかもしれません(`・ω・´)
こんなにも自分ひとりの力が弱いものだとは思いませんでした。最初の1ヶ月は絶望して泣いてばかりでした。でも今は色々と理解できてきて『何をどうするとアレはどうなるのか?』がよく分かってきました。今となってはカシワヤは失敗例ですが、だからこそ成功する糸口も見つけることが出来ました(`ω´)
昔っから変わっていないみたいですボク。セオリーとか基本とか、そういうの全部無視。失敗するのを分かっててとりあえずやってみて、『あーそういうことか』って気付いてから次を考える。
頭がいい人って効率よく行動するものです。本当はボクもそうしたいんですけど頭が悪いから出来ない。
だからいっぱい遠回りしてきました。遠回りするから余計なもの見つけたり、手を出してしまったり。それで意味のない知識や気持ちを蓄えてしまう。時間もいっぱい無駄にしました。
無駄なものを得て時間も無駄にして、いったい何が残ったのか?
それはですね、色んな生き方があることに気付けたことです。
頭のいい人はそれを"キズの舐めあい"とか"妥協"と言いますが、それも含んでそういう人間であることは構わないのです。
それはそれが楽しいからじゃなくて、人は生きてる限りいつでも何でも始めれちゃうし、何か終わっても始まってもいないのです。
人に優劣、上下を付けることがあります。もし"下"の人がいたとして、"上"の人に追いついたり抜くことは容易ではないでしょう。
でも"横"って簡単ですよね?同じ目線ですぐ話しできるし、手も取り合えるし、分かり合えちゃう。
その事に気付いたボクはハッ!?と思いました。幸せには2つあるんだって…。それはお金と人。
ボクはお金を得たいのか?人を得たいのか?考えたら一瞬で分かりました。『人は、もういるなぁ』って。
ボクは幸せ者です。遠回りしないと気付けない、人の良さってあるんですねぇ。
PS.たまには語り口調で(笑)
昨日のアクセス数 118
これまでのアクセス数 40418