無料ホームページなら お店のミカタ - 

山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ | 日記 | どんどん焼きの限界突破。 土曜日


MAP


大きな地図で見る

山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ 日記

TOP > 山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ 日記 > どんどん焼きの限界突破。 土曜日

どんどん焼きの限界突破。 土曜日 (2015.09.12)

こんばんは(`・ω・´)家で朝食を食べる頃に近くから運動会の音が聞こえてきました。応援団の大声援とアナウンスを聞いててボクの時代と変わってない事に少し驚きました。


懐かしすぎて不思議な気持ちです。
(´ω`)





さて!そうなりますと今日は静かな一日になりそうです(´・ω・`)運動会もそうですが秋の山形は食べ物のイベントが目白押し!しかも気温28度と暑いし今日のカシワヤはちょっと厳しいかな…



と思ったらランチタイムは大盛況☆不安なボクの心も癒されました!ありがとうございます!
(_ _)




少し静かだった時間帯に、以前からお世話になっている山形ゆるキャラ通のSさんのお知り合いの方がいらしてくれてくれて静かな店内が華やかになりました。


(^ω^)じゅっきーに会いに仙台から来られていたそうです!じゅっきーとカシワヤで山形観光大使になれた気分です(笑)








・・・さて、最初にお話しませんでしたが実は朝から困ったことが。
(´・ω・`)






昨日の夜に鉄板のコゲ取りをしたんです。で今日の朝いつものように鉄板の火をつけて25分が経ったのですが…鉄板の温度が上がらない。
(〇ω〇;) 





いや上がらないなんてもんじゃないんですよ!この時点で100度低い!!!!!
(〇口〇;)ハ? もう開店も迫ってるので最大火力にして更に10分待ったのですがそれでも10度しか上がらない!!!





(`ω´;)火の出方も形もいつも通りです。霊的とか事故的なことも想像しちゃって怖くなって火を戻しました。この時点で普段より90度低いです。ありえない…







とりあえず作ってみます(`ω´;)…う~ん、いつも通りコゲ取りをした翌日の焼け具合だ(`・ω・´;)どうなってんだ…?







ここで気付きました。コゲ取りの翌日に"鉄板温度を測った"のなんて初めてなんですよね。鉄板面がキレイだとこの温度で正常なのかもしれません。
(〇ω〇)ソーカ






とは言え、コゲ取りをした事と鉄板温度が上がらない事とどういう関係があるのでしょうか。
(´・ω・`)


(〇ω〇)・・・ん?もしかしてこういう時にあの作り方をすれば…






ボクの中である仮説が立てられました。この鉄板面に低い温度。そこに最近研究していた調理法がピッタリ合う気がしたのです。


ランチタイムも過ぎて店内が静かになったところで"その作り方"をしてみました。













ボク『・・・・・・(〇ω〇)大変な事になった』












今カシワヤのどんどん焼きの段階はレベル4です(個人的段階(笑)OPENしたての頃は『美味しくないー!』なんてたくさん言われましたが、その後試行錯誤して今は良くなってきたと思ってました。もうこれ以上は不可能と・・・しかしこれは軽くその上をいってます(`ω´;)


食感だけじゃないんですよ…生地とソースが口の中で合わさった時に今まで感じた事のない極上の旨み(風味?)が生まれてくるんですけど!なんだコレ!
(・ω・;)







・・・まさかですよ。今までのカシワヤの調理法が覆されましたよ(´ω`)今までは『高火力で焼き上げる!』のメイラード反応に美味しい生地、独自のタイミングがありましたが全部違います!
(;ω;)






だいたい超弱火なのに即ひっくり返し、そして即巻く!なんですかコレ…どんどん焼きの常識からかけ離れすぎです(´ω`)







そして生地もちょっと違うんですよね。前日から寝かせた生地+当日の生地+Newかき混ぜ方という(〇ω〇)更に鉄板の状態にもよるので、この味にするには今までの帰宅時間+1時間ですね。ナポリタンも始めたしなぁ、、、この調理条件だと厳しいかもです…。
(´ω`)ドウシヨウ






いや、ちょっと考えます!また!
(TωT)ノシ





PS.学生さんが持ってきてくれた割引券です。なんと去年配布したやつ!まだ持っててくれたんですね…嬉しいです(TωT)



昨日のアクセス数 148
これまでのアクセス数 43787

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 PAL パル居酒屋 漁火ベースボールハウスMVP有沢店ほぐし and RELAX西宮のコンタクトレンズ・カラコン専門店 MOJコンタクト 西宮北口店