TOP > 山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ 日記 > ラジオ局へ! 火曜日
こんにちは(`・ω・´)今日は結婚式に向けて奔走します!まずはご飯そっちのけでベルブランシェ山形へ!
今日は奥さんのヘアメイク、そして親父の衣装合わせ。最後に最終的な打ち合わせをします。
いやぁボクはヘアメイクというものをよく分かっていませんでした(´ω`)奥さんがお花を持ってきていたので『?』となっていたのですが、お花で髪を彩るんですね!キレイですねぇ…
(〇ω〇)ステキ
そのころ親父はモーニングを試着。『Y3』という一番小さいサイズなんですが、それでも大きいみたいです。体型はボクとまったく似ていません(笑)
実はもう紋付きを買っていた親父(〇ω〇)でもせっかくなので式場のモーニングを着ることになりました。
(`・ω・´)モッタイナイ…
さて!時間も午後13時を回りました!今度は長井市の物産館『タス』にあるラジオ局『おらんだラジオ FMい~じゃん77.7MHz』へ!
ここで火曜日と金曜日にお昼の生放送を担当するパーソナリティー『K先輩』に会いに行きます!結婚式の招待状を渡すのと司会&牧師役(笑)をお願いしに行きます!
(`・ω・´)
・・・式場での打ち合わせ中からここまでずっとK先輩の生放送を聞きながら来ました。なんか不思議な感じですね(笑)
スマホにメッセージ『上がってきて!』
奥さんと3階のラジオ局に向かいます!
(`・ω・´)
K先輩『お~!よく来たね!(^ω^)』
Sさん『どうもー!(^ω^)』
K先輩、そして火曜日にタッグを組まれてるSさんとお会いしました!
(^ω^)いやぁ突然押しかけてすみません!
K先輩『さぁコッチ来て!』
(〇ω〇;)え?なんですか!?
促されるままラジオ制作局へ。
ディレクターTさん『いやぁようこそ!どうぞどうぞ!(^ω^)』
え?え!?(〇ω〇;)
なんと収録スタジオに入れていただきました!初めてです!貴重な体験です!!
\(〇ω〇;)
・・・いっぱい写真撮ったり機材をいじったりして遊ばせて頂きました!もちろん出演はしてないですよ(笑)
ボク『・・・ということで司会と牧師をぜひ・・・』
K先輩『うん!いいよ!(^ω^)』
ありがとうございます!
\(TωT)/牧師の服用意しておきますね先輩!(笑)
まさかまさかの展開で挙動不審になってしまいましたが、とても貴重な体験をしてしまいました!ありがとうございます先輩!Tディレクター!
\(^ω^)/
さて!次は北に戻ります。上山の『コストコ』です!
ボクはコストコに行ったことがありません。前々から凄~く行きたかったんですけど、会員の4000円がネックで…(セコッ)ということで今日は会員になってる友人のK君が一緒に行ってくれるという優しさに甘えて3人でコストコに来ました!
(`・ω・´)
・・・いやぁ広い。そして食べ物だけじゃないんですね。家電、服、オモチャ…
(〇ω〇;)モノを買う以前にその量の多さに『ほ~。は~。』とか関心してるだけになってしまいます(笑)
結局買ったのは水とか柔軟剤とか必ず使うものですね。食べ物はこの量だと腐っちゃうしね。
(´・ω・`)
そして会計後はフードコートへ。噂に聞いていたホットドッグ&ドリンクを3人で注文!
いやぁこれがボク大ハマリ!にく&タマネギ&ケチャップ&マスタード&ピクルスのあの後を引く酸味とジューシーさ!かぶりつきます!
(`口´)ガブガブ…
美味しかったー!(^ω^)もう満足です!次はバターとホットドッグの為だけに来ます!(笑)
そして時間は夕方も過ぎ…抹茶先輩との待ち合わせです!急いでカシワヤ近くの待ち合わせ場所へ向かいます!
抹茶先輩『おー(^ω^)』
こんばんは先輩!お忙しいところ申し訳ありません!招待状をお持ちしました!
(`・ω・´)
・・・奥さんも含めてお会いするのは久々で、ボクが相変わらず太っている話や仕事が忙しいなど色々とお話させていただきました。
(`・ω・´)
抹茶先輩『んじゃまたね!(`・ω・´)』
お忙しいところありがとうございました先輩!
(^ω^)ノシ
こんな一日でした。今日は結婚式のための一日でした。
(^ω^)
・・・さて結婚式について大事なお話をさせていただきます。
親しくさせていただいている方やお世話になっている方へ特に何もお話しないまま、これまで式の準備を進めて参りました。Facebookやブログを読んでその辺を遺憾に思っている方もいらっしゃると思います。申し訳ございません。
実はボクらの式は大変小規模で行わせて頂くものです。ベルブランシェ山形で式を挙げる予定ですが『式のみ』です。30分程の小規模なもので披露宴や2次会もございません。
当初は2人だけで…もしくは大勢で…など色々考えましたが今回のような形式に決めました。なのでもちろんですが招待させていただく方も厳選の上でという事でないのは言うまでもなく、それこそ時間を割いてお越しいただくにも関わらず小規模で短時間な式です。正直なところ招待させていただくのも大変恐縮するほどの式であると自覚しております。
本当ならば多くの方に祝っていただきたいのがボクらの本懐でございますが、カシワヤもままならないボクの力の無さ、余裕の無い中での結婚式であります。ご理解の程よろしくお願いいたします。
昨日のアクセス数 134
これまでのアクセス数 45579