TOP > 山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ 日記 > どんくさい店長。 日曜日
こんばんは(´・ω・`)今日も各所で芋煮会やイベントがあったと思いますがちょっと残念な天気でしたね。
でもきっと『あ~降っちゃったね~』くらいにして楽しい一日だったと思います。一番楽しいのは人との交流ですもんね。
(^ω^)
さて!昨日のブログで宣言した通り今日は静かな一日でした。
(〇ω〇)ウ~ム…
でも静かとは言いますがとても意味のある一日でして、途切れ途切れに来ていただいたのでお客様とゆっくりお話する時間もありました。
(^ω^)
その中でも顧問のSさんとは感慨深くお話をさせていただきました。
ボク『…分かってるのに、やらないんです、ボク…(〇ω〇;)』
外向きにお店の話と言うと雰囲気やメニュー、アルバイトを雇うとかそういうお話かもしれませんが、もはやボクとSさんとではそういう領域は今日越えました(笑)
もっとボクに出来たこと&出来ることがいっぱいあるというお話です。どんな物事でも最初から最後まで"人と人"です。そういう考え方はどう経営と係わってくるのか。
(`・ω・´)
ボクって人に『愛想イイね!』とか『話しやすい!』とか嬉しことを言っていただくことがあります。ありがたいことです。
しかし本当のボクはそういう性格ではありません。決してウソでそういう人間を演じてるとかではなく、元々人と交われない性格です。
(〇ω〇)
ボクの最大の弱点ですね、人に話しかけれないんですよ。なにせ昔から『気持ち悪い』とか『意味わかんない』とか言われるタイプの人間でして(笑)そしてその辛い名残は今もボクの心に刻まれています。
このブログを読んでる方でボクと話をしたことがある方は今思えば気付きませんか?ほとんど皆さんからボクに話かけてくれて交流が始まったはずです。ボクから声をかけるなんて…恐れ多くて…
(´ω`)
これに近い話をすると『接客業としてどうなのソレ!?』 ってよく言われます(笑)でもだからこそ声をかけていただいたり良くして頂いた時は全力なのです。それほど"柏倉朋哉"という人間を見ていただいてる時は心底嬉しいのです。
・・・これがボク流の生き方となってしまったかもしれません。そして小さな接客個人店としては最悪のハードルを立ててしまってるとも言えます。これを乗り越えないと過去最悪ともいえる弱肉強食時代は生きていけないかもしれませんね。
(`・ω・´)
さて!話が暗くなりましたね(笑)今日のタイトルとはそぐわない話になってしまいました。
(〇ω〇)どんくさいというのは"twitter"です!twitterをさせて頂いて先日大変な事に気付きました。あの、twitterって『タイムライン』があるんですね!(笑)
ず~っと『あれ…フォローした人のツイート出ないなぁ(´ω`;)』って思ってたんですよ!今後は皆さんのツイート見させていただきます!(笑)
(_ _)
あと報告…5月より7.5kg痩せました!これでタキシード姿が格好良くなるかもです!
ではまた!(^ω^)ノシ
PS.『まっちゃどん復活』の声が高まっていましたが、それとは関係なく食通Tさんのアドバイスで新しいメニュー表作ってみました!値段とか文章がムチャクチャで超ゴチャゴチャですが試作なのでご勘弁を!
(_ _)でもまっちゃどん復活するかもしれません!
昨日のアクセス数 103
これまでのアクセス数 46940