TOP > 山形 どんどん焼きカフェ カシワヤ 日記 > 発見と失敗。 土曜日
こんばんは(〇ω〇)今日は暖かいですね。これが今年最後の暖かさかもしれません。
なんと明日は13度!火曜日を除いてこれから一週間5~7度も気温が下がるのです。そろそろ『光るトナカイ』がカシワヤに登場ですね。
(`・ω・´)
(ご存じない方は14年12月14日のブログを参照!見つけるの大変ですが笑)
さて、今日はまったりとした土曜日でした。この暖かさですし焦らないで受け入れようと思います。
(´・ω・`)ウン
でも凄く嬉しかったのは昨日来ていただいた奥様がランチにご家族といらしてくれたんです!もうそれだけで気持ちはハイテンション!乗り切れました。
(`ω´)オッシャ!
その後も以前から来ていただいているお客様にご来店いただき…結局良い土曜日でしたね(笑)
それでもやはり時間に余裕はあるわけで、、、その合間ずっとどんどん焼きのことを考えていました。
(・ω・)ウ~ン…
(`・ω・´)美味しいどんどん焼きとは・・・そんな結論が出る程のレベルには達するのはあと数年か数十年も先と思います。でも"現時点で一番美味しいどんどん焼きを作るには?"それは答えが出ています。
やはり一番大事なのは『火』です。"焼き"を極めることが最短であり、最高であると。あとは極めた人にしか分からない何か違いがあるでしょう。
(〇ω〇)タブン
以前テレビで(マツコの知らない世界だったかな?)老夫婦でなさってるパンケーキで有名なお店が紹介されていました。フワフワで、かさも高~いのでした。
(・ω・)
旦那さんが作るんですが材料が凄くシンプルなんですよ。たしか小麦粉、牛乳、砂糖、たまご?の4つだけ。で、マツコは『お父さん、作り方見せちゃっていいの?』って聞いたら『こんなの分かったって作れないんだ』と。
それで作ってるのを見たら…え?もう驚くほど普通に作ってます(・ω・;)それがどうやったらあんなに膨らむのか分かりませんでした。
ネットでもそのお店のパンケーキのレシピは普通に公開されていました。ボクも真似してみましたが膨らみませんでしたね(ボクがヘタなだけで作れる方はたくさんいらっしゃいました)
(´ω`)
偉そうなことを言えば、シンプルでもこの"差"が大きな違いを生みます。どんどん焼きは何となく焼いてあって何となくソースが美味しければまぁ美味しいです。だからそんな"差"を追求しようとは思わないんだと思います。
カシワヤは…何時間前の生地か?寝かせた生地との割合は?その色は?生地温度(具合)は?焼く前に何回かき混ぜたか?かき混ぜてから何秒後に焼き始めるか?鉄板温度は?生地を鉄板に流した時の焼ける音の種類は?焼けるとき体に伝わってくる振動は?生地表面の気泡の数は?気泡の大きさは?気泡の大小の位置は?テカリが無くなる速度は?返す時のコゲの具合は?鉄板との剥がれやすさは?その時の鉄板温度は?硬さは?返した後の焼ける音は?煙の出方は?匂いは?巻く時の生地の破れ具合は?完成後の柔らかさは?
・・・これが巻き終えるまでの90秒の間の(最速の場合)確認事項です。さらにこれらがどんどん焼きの種類によって変わります(笑うしかない笑)これらを無意識にできるようになるまで1年もかかってしまいました。
(´ω`)ウ~ン…
細かいように思いますが、これらを満たせないと奇跡のどんどん焼きにはなりません。今でこそ日に多いとき5本は作れるようになりました。でも1年経ってやっとそこまでのスキルです…つまり奇跡のどんどん焼きを食べた事のある方はわずかしかいらっしゃらないのです。
(´ω`)でもこの奇跡のどんどん焼きを食べた方の半数以上が、驚いて追加注文やテイクアウトをなさってくれます。だからボクのあくなき探究心は加速していったわけです。
(`・ω・´)しかしボクはこの1年を損したと思うこともありました。『師匠がいないからだ』とか。今も思う時があります、、、なぜどこかで修行しなかったのかと…。
でも今は自分で考え、失敗し、会得することには意味があるんだと思うようになりました。よくこだわりを見せて『そこまでは考え過ぎじゃないか?』と言われるんですが、誰も辿りつけなかったどんどん焼きの境地にたどり着けない限り、カシワヤを始めてしまったこと自体が間違いなんです。
それしかカシワヤを成功させる道はないと思い込んでます。それは経営者として失格かもしれませんが、そういう追い込み方をするのがボクらしさであり不器用なボクの生き方、そうやっていくから楽しくやっていけるんです。
結局自分の好きなように楽しんでやりたいんですよ!本当は集客とか考えなきゃならないのにね!
(TωT)
文章の多いブログになってしまいましたね。こういうのが一番つまらない…
(´・ω・`)もっと楽しく書きます!
今日はこの辺で!では!
(^ω^)ノシ
PS.明日は結婚式のためカシワヤはお休みします。ブログも月曜日に書きます。ちなみに来週の火曜日は開店します!交換で翌水曜日にお休みです。
昨日のアクセス数 202
これまでのアクセス数 48352